Q.6子供の矯正を考えております. 「保定」は必要ですか?
2022年3月29日
A.2年間の「保定」を日本矯正歯科学会が推奨しております。
矯正治療で歯並びがキレイになると、装置が外されて、本人も大喜びしますが、それも束の間。そのときから「後戻り」(ダイエットで例えると、リバウンド)が始まります。
それを防ぐために「保定」をします。保定装置を2年間、使用していただきます。(歯を支えている歯槽骨が落ち着くのに2年間ぐらいかかると日本矯正歯科学会が推奨しております。)保定装置には色々なタイプがあります。
「保定」により「キレイな歯並び」を長持ちさせることは、治療にかけた費用や通院のための時間、労力を無駄にしないためにも重要です。(簡単にいうなら、矯正治療のコスパを上げることにつながります。)
Categorised in: 矯正についてのQ&A